転妻ぼっちの日々ネタ帖

孤独ながらも楽しみをみつけてます

ボロ市2018から

 

テレビ東京アド街ック天国」1月14日(日)の放送で、

世田谷のボロ市のことをしていて、

『400年以上の歴史がある』

『4日間で約70~80万人の来場者数』

というのに惹かれて、

本日16日(火)にお友達と行ってきました。

第一印象は、とにかく人人人!!!

テレビで紹介されたボロ市の名物や、

洋食やスイーツのお店など、どこも長蛇の列。

小さな子供はもちろん、大人でも一度はぐれたら

出会うのは大変なほど。

 

それでも、『百聞は一見に如かず』で

実際に行って雰囲気を味わえただけでも良かったと思います。

 

ただ、味わったのが雰囲気だけというのも...

TVで紹介されたものも味わいたいと探していたら、

『プラチノ』のアンジュというチーズムースが、いただけました(^^♪

f:id:tentsuma-bocchi:20180116185404j:plain

酸味の少ないフロマージュブランとフレッシュクリームのチーズムース。

ガーゼで水分をとるフランス伝統の製法で作られています。

www.platino.jp

 

テレビでは、ボロ市のエリア内にあるお店(上町本店)の紹介だったのですが、

徒歩15分ほど離れている桜新町店へ行ってみたら

店内で座っていただけました~

 

別売りのカシスソースをかけて出してくれました♫

 

それにしても、ボロ市のHPなどで

 

安土桃山時代1578年(天正6年)北条氏政

この地で楽市を開いたのが始まりで400年以上の歴史があります】

と、説明をみるのですが、

 

安土桃山時代、(織田信長)、楽市楽座

そのキーワードだけは、何となくでてくるけど、

意味はわからない。

楽市楽座って結局なんだったかな??って感じでしたので

 

f:id:tentsuma-bocchi:20180116191103j:plain

帰宅後、ボロボロの教科書をだしてきて

ページをめくりました。

 

教科書には、

楽市・楽座令

 1577(天正5)年6月、織田信長安土城下町にだした

 楽市令で13条よりなる。

 城下町は楽座(無座)で住民の一切の税は免除となる。

 商工業者に自由な営業活動を認めた、新しい都市政策

と、書いてありました。